ホームIT技術者派遣について IT技術者派遣 IT技術者派遣について 人材 インド東部のベンガル湾に面したオリッサ州プリーにて、地域間及び経済的な格差に関わらずグローバルに活躍するITエンジニアの育成を行っているCHANDRA SEKHAR ACADEMYとOOSHISHI株式会社において連携協定を締結する事で、 OOSHISHI奨学金を通じ、様々な環境下にある学生に対して平等な教育機会を提供するとともに、将来を担うITエンジニアの育成を協働活動により推進していく事を目的としております。電子情報技術研究所が実施している試験制度のAレベルをクリアした方を派遣いたします。 現地で受ける試験詳細 試験内容 NIELIT認可の教育機関で研修を受け、研修修了時に実施される筆記試験に合格した後、所要の期間に実施したプロジェクト(実習)をプロジェクト報告として提出し承認されることで、短大(高専)、大学、修士卒業と同等との資格であることを人材開発省(Ministry of Human Resource Development)が認めるもの。 受講資格 試験区分と大学教育課程の関係図をご覧ください。 試験区分 O、A、B、Cの4レベルの試験を実施している。この4レベルと大学教育課程の関係は試験区分と大学教育課程の関係図をご覧ください。試験実施時期1月と7月の年2回実施。 試験形式 各レベルの研修課程(シラバス)では、レベルによって4~25の科目があり、科目ごとに筆記試験を受験する。 どの科目の筆記試験も、試験時間は3時間である。100点満点で50点以上正解すれば合格となる。 最初の科目合格から10回(5年)以内にすべての科目に合格する必要がある各レベルの研修期間、科目数、プロジェクト報告の内容は、次のとおり。 試験地NIELIT認可の教育機関(全国約250か所)(6) 合格証署名 試験合格者にはNIELIT専務理事署名の合格証書を交付。 日本との相互認証 試験区分(4レベル)と大学教育課程の関係 TECNO INDIA ‒ CHANDRA SEKHAR ACADEMYについて TECNO INDIA ‒ CHANDRA SEKHAR ACADEMYについてはこちら こんな人材にお困りではないですか? Web・スマホエンジニアJava, PHP, Ruby, Android, Swift, JavaScript, Python… 等インフラエンジニアクラウド, Windows Server,ネットワーク, DB, Linux, Oracle, SQL, Server… 等WebデザイナーUI/UX, HTML, CSS3, JavaScript, Webディレクション… 等ゲーム・動画クリエイター3Dモデラー, キャラクターデザイン, シナリオライティング, 動画制作…等PM・PMOプロジェクト管理・進行, 品質管理, 顧客折衝… 等 ※派遣するインド人は・A level 以上の知識を持った人材・日本語は日本語検定N4以上日本人の人材にお困りの方は是非お問い合わせを OOSHISHI株式会社 〒417-0055 静岡県富士市永田町1丁目80-1 KAYAビル3F 営業時間:9:00~18:00(土日祝を除く) 0545-57-7340